23
写真は、名古屋四間道(しけみち)にある浅間(せんげん)神社
名古屋駅あたりへ行ったとき、ちょいと足をのばして寄った時に撮りました。

さて、「浅間」といえば、「あさま」とも読む、富士山を祀る神社が有名。

「せんげん」と「あさま」の違いはなんなのか。
「せんげん」と読む神社は、「木花咲耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)」を祀るのか。
ウェブ検索したところ、もっともらしい解説のようながら、よくわからない。

わからないながらも、富士山を祀るといえば、思い出す本が『オオカミの護符』。

オオカミの護符
小倉 美惠子
新潮社
2011-12-15


本の内容をかいつまんで説明すると。
蔵に貼られた護符に、犬のような動物の印あり。
その動物はなにか、護符について調べるにつれ、日本の山岳信仰が見えてくるという内容。
14
浅間神社といえば、少し前に大須観音を訪ねた時にも、近くに発見。

そちらの案内板には、富士山を祀る富士浅間神社の支社とありましたが。
併設された稲荷神社のおいなりさん像は、キツネというよりオオカミのよう。
31
おいなりさん、実はオオカミで、山岳信仰から来ているのではないか。
そうか、そうかと思いながら、この時はお詣りしました。

四間道については、後日に言及したいと思います。

【関連リンク】
木花咲耶姫を祀る神社の写真集>開運神社ナビ
安産、子育て、鎮火、鎮水、あれやこれやと幅広い。

神無月(かんなづき) - 語源由来辞典
10月といえば、10日に出雲大社で神様の集いがあるとか。

浅間神社 - Wikipedia
四間道の浅間神社は、「浅間神社(名古屋市西区那古野1)」と記載。

オオカミの護符 [単行本]
日本とはなにか、その豊かな文化を知ることができる良書。